こんにちは!けい(@writtenbykei)です
韓国に語学留学しに行く前は色々な疑問や不安があると思うんですが、自分以外のみんなが「どのくらい韓国語を話せるのか?」「今どれくらいの実力で、どのくらい勉強しているのか?」気になりますよね。
どのくらい勉強していたら大丈夫、というわけではないですが、実際にわたしが留学に行く前の韓国語のレベルとどのくらい勉強していたのかを今回お話したいと思います。
韓国留学に行くまでの韓国語レベル・勉強法
韓国語を本格的に勉強し始めて6ヶ月で留学した
わたしの過去の渡韓歴(留学歴)はプロフィールを見ていただければわかりますが、韓国語を本格的に勉強し始めたのは2015年の3月で、半年後の9月には留学開始。
なので、韓国語のレベルうんぬんというより、ハングルが読めてほんの少し文法を勉強しただけという感じ。TOPIKも何もありません。
ハングルもオタ活をする上で、名前やグループ名くらいは読めないと不便だから自然と読めていたというだけで、単語の意味はもちろんわからないし文法も謎。当時’イケメンですね’が大流行していたので「ケンチャナヨ」だけは知っている程度でした。(笑)
韓国語教室に通った
留学しよう!と決めたものの、どうやって留学したらいいのかわからないし、韓国語もできなかったので、留学支援もやっている韓国語教室に6ヶ月間通いました。
韓国語教室は아요/어요(アヨオヨ)の一からのスタートで、最終的にはㄹ/을까요(ㄹッカヨ)くらいまで習った気がします。
授業はイージーコリアンという教材を使っていた
このイージーコリアンという教科書をちょうど一冊終えて韓国語教室を終了。
今思えば先生がけっこうスパルタで、教室に通って4.5ヶ月後くらいから全て韓国語で授業をしていました。(笑)おかげで耳と話す力が鍛えられたのかもしれません。
ちなみにコースは45分のマンツーマンレッスンで週に一回通っていました。
テレビでハングル講座を見て勉強した
韓国語教室に通うと同時に、NHKのテレビでハングル講座を見て勉強しました。
韓国語を始めて数ヶ月のわたしにはちょっと難しかったんですが、録画して何度も繰り返し見て覚えたり、一緒にシャドーイングしてみたり。といっても進むスピードが速すぎてついていけてなかったですけどねー。
その他はキクタンで単語を2ページくらい覚えただけで、あとはなにもやっていません。(笑)
当時はキクタンって面白くないなあと思っていたんですが、長く勉強していると最終的に大事なのってやっぱり単語で。日本語と韓国語は語彙の数が多い言語なので、こればっかりは学習者の使命と思ってやるしかない…と今なら思います。(今ならね)
実際、留学に来ている人の中には、ハングルは読めるけど単語・文法はわからないという方も多かったですし、独学して4級から入っている方もいました。
結局わたしは2級からでしたが、発音をしっかりとしたかったので1級から入ればよかったと後悔したこともあります。長い目で見ると発音はものすごく大事だし、下手に独学をして中途半端なクラスから入っても苦労する、というのが体験談です。
オンラインレッスンを受けるという方法もある
留学前に単語や文法などを独学することは可能ですが、会話までは少し難しい。
過去にも散々スピーキング(会話)で苦労したという話はしましたが、話せるようになるのって時間がかかるんですよね。

なのでわたしの場合は留学前に韓国語教室に通いましたが、今だとオンラインレッスンなどもあるので利用してみてもいいかもしれない。
↑こちらはあの有名な教材『できる韓国語』を使ってオンラインレッスンが受けられます。
¥3300~と比較的リーズナブルな上に、生活リズムや予定に合わせてレッスンを予約・受講できるので、忙しい社会人や近くに韓国語教室がない人にもぴったり。
では!また次の記事でお会いしましょう。