こんにちは!けい(@writtenbykei)です
みなさん、韓国旅行に行かれると空港からホテルまでの移動手段はどうされていますか?
ソウル市にある金浦国際空港から移動するのは簡単ですが、仁川市にある仁川国際空港から移動するのは距離も遠く、キャリーを持っているとなると大変ですよね。
という方のためにわたしなりにまとめてみることにしました。
初めて韓国旅行に行かれる方はもちろん、家族やグループで旅行に行かれる方、交通費はなるべく安く抑えたい方たちに向けて書いているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
電車で移動する
- 荷物が少ない
- とにかくはやく目的地に着きたい
- ソウル駅やホンデ周辺のホテルを予約している
- 交通費を安く抑えたい
- バス酔いする
- 韓国旅行が初めて
という方は電車移動がおすすめです。
仁川国際空港からソウル市内へ向かう電車は二種類あり、直通列車と一般列車があるので少しだけ詳しく書きたいと思います。
直通列車について

直通列車はソウル駅と仁川国際空港間を行き来する電車で、簡単に言うと’ちょっとイイ電車’になります。
全席指定で車内はフリーwifi完備。ソウル駅までノンストップの電車なので、ソウル駅までの所要時間は仁川第一ターミナルからは43分、第二ターミナルからは51分となります。
肝心のお値段は9000w(約900円)で、うち500wはデポジット。ソウル駅到着後、専用の機械にオレンジ色の切符を入れると500w返ってくるのでお忘れなく。
電車の本数は1時間に1〜2本出ているのですが、時刻表はちょくちょく変わるので空港鉄道の公式ホームページから確認すると良いと思います。
ここで切符のお得な買い方をひとつ。
当日、空港で購入すると9000w(約900円)ですが、こちらのサイトから事前に日本から購入しておくと600円で購入可能。※2020年1月現在
当日は電子バウチャーをAREXトラベルセンターで見せるだけで約300円もお得に買うことができます。
片道だけの購入も可能なので、行きはバスで帰りは直通列車というパターンもOKです。
一般列車について
一般列車は仁川国際空港からソウル駅まで各駅停車する電車で、乗車賃はt-money(交通カード)利用時で4150w(約415円)。
直通列車とは違い普通の電車なので、ソウル駅までの時間は一時間ほどかかり、座席指定や外国人が使用できるフリーwifiなどはありません。
ソウル駅まで行く方も、電車のタイミングによっては直通電車よりも一般列車の方がはやく着く場合もあるので、買う直前に一度時刻表を見てみるといいと思います。
特に1席はよく空いていたり、車両を変えればガラガラだったりするので探してみてください。
バスで移動する

- 荷物が多く、キャリーが重い
- なるべく目的地の近くで降りたい
という方はバス移動もいいかもしれません。
バスの料金は目的地やバスの車両タイプにもよりますが、わたしがよく行く東大門までは15000w(1500円)くらい。t-moneyを利用すると割引が効くのでもう少しだけ安くなったりします。
わたしは主に電車移動が多いのですが、留学中など荷物が極端に重い時はバスを利用していました。
バスだと自分の行きたい目的地の近くに降りることができるので、少しも歩きたくないときには便利です。
ただ、
- 電車に比べると料金が高い
- 渋滞などにハマると最悪
- バス慣れしていないと降りるタイミングが難しい
- 韓国語アナウンスのみのところもある
ので、「バスが便利だよ!」と大声では言えないのも現状です。
韓国旅行に何回も来ている子に聞いてもやっぱりバスは少しハードルが高いそう。
その他(送迎サービス、ホテルのシャトルバス)
- グループや家族旅行で人数が多い
- 足腰が弱い
- 初めての韓国旅行で右も左もわからない
という方は送迎サービスを利用するのも良いと思います。
宿泊するホテルによっては無料のシャトルバスが出ているところもあるので、それを利用するのもよし。
人数が多いグループ旅行なら貸切チャーターすると、電車やバスなどと変わらない値段で利用することができるのでおすすめです。
もちろん当日タクシーを捕まえてもいいですが、模範タクシーじゃないとぼったくられそうで不安なのと、なにより車内が狭くキャリーが乗らない可能性があるので大人数は厳しいかなと思います。
貸切チャーターサービスを行っている会社は多いですが、こちらの貸切チャーターサービス(片道)は予約をすると車のナンバーと運転手の連絡先を教えてくれて、当日は名前が記入された紙を出口に貼って待っていてくれます。
安全運転をしてくれるのはもちろんですが、海外で人と待ち合わせをするのも不安なもの。ここまでしっかりと対応してもらえるなら安心ですよね。
値段は車のサイズによりますが、7420円から。(2020年1月現在)乗車人数は1人〜6人まで可能なので人数によってはバスよりもお得になります。
まとめ
- 電車はソウル駅までの一般列車の所要時間は一時間前後
- 直通列車を利用するときは事前予約でお得に買える
- バスは便利だけど初心者にはハードル高い
- 宿泊先のホテルから無料のシャトルバスが出ている場合もある
- グループ旅行は貸切チャーターするのがおすすめ
と、ここまで何個かの移動手段をご紹介しましたが、一緒に行く人や荷物の多さ、体力面、金銭面などを考慮して移動手段を考えるといいと思います。
少しでも情報の足しになれば幸いです。
そういえば東大門のミリオレ横にタイガーシュガーできててびびった。しかも待ちなし。
前はアクセサリー屋さんで、その前はit’s skinだったとこだけど、サイズ感といい上手いこと店入れたなあ。 pic.twitter.com/UKz6uosggL— kei (@writtenbykei) January 15, 2020
では!また次の記事でお会いしましょう。