こんにちは!けい(@writtenbykei)です
最近ますます寒くなって、カップラーメンの美味しい季節になりましたね♡
みなさんどんなカップラーメンが好きですか?
わたしは韓国のカップラーメンの中で一番好きなのがジンラーメン(진라면)で、常にストックがあるほどなのですが、食べ方にもこだわりがありまして。

何度も何度も食べているうちにコレだ!という最強の組み合わせを発見したので、わたしがいつも食べている、超美味しいジンラーメンの作り方をご紹介します(^ω^)
ジンラーメンの美味しい作り方
まず、ジンラーメンを開けると、麺と粉末スープと乾燥された具材が入っています。

上が粉末スープで下が乾燥された具材です。
麺は他のカップ麺より太めな気がします。

ポイント1 お湯は気持ち少なめに入れる
袋入りのラーメンを作るときに必要になってくるのがこちらの鍋。

韓国ドラマでよく見るやつです。
これにお湯を入れまして、さらに粉末スープを入れます。

ここでポイントになってくるのがお湯の量で、袋の裏面を見ますと水550ミリと書かれているのですが、わたしは550ミリまで入れません。
面倒くさいので計量カップを使って正確に測ってないのですが、だいたい300〜350ミリあたりで作っています。
そうすると味が濃くなって美味しいんですよー♡
そして火にかけて沸騰してきたら粉末スープを入れます。
わたしの場合、最初からお湯で作っているのですぐに粉末スープを入れましたが、お水から作る場合は沸騰したら粉末スープを入れてください。
ちなみにこの粉末スープを先に入れるのは韓国人がよくする技(?)で、先に入れるとよく煮えるので美味しくなるとのこと。
ポイント2 追加具材でコーンとキムチを入れよう
これらの具材なしでは食べられないと言っていいほどかならず必要なコーンとキムチ。


それらを入れて

麺を入れます。
そのままだと入らないので半分に割っています。

麺をほぐしつつ、4分前後煮込みます。

ポイント3 チーズをたっぷり入れよう
そしてやはり辛いものにはチーズ!!!!

こういうピザ用のチーズでもいいですし、スライスチーズでもさけるチーズでも大丈夫です。個人的にこのトップバリューさんのミックスチーズが安いし美味しくて好き。

もやしのごとくたっぷり入れます。←
そして完成です。
じゃ〜〜ん。

今回ちょっと煮込みすぎたのか、水が少なすぎたのか汁が少なくなってしまいました。写真撮影していたからかな。
でも安定の美味しさ。

チーズもびよーん。

キムチとチーズもよく合うんですよね。
キムチあんまり好きじゃないんですが、チーズが一緒だと食べれる説。
ということで、
みなさんもぜひ!作ってみてくださいね♡
以上!けいでしたー(^ω^)♡
